「バルマン」の広告ビジュアルにカーラ・デルヴィーニュがヌードで登場

「バルマン(BALMAIN)」の2019年春夏コレクションの広告ビジュアルに、人気モデルで女優のカーラ・デルヴィーニュ(Cara Delevingne)がヌードで登場した。発表された2つのイメージはいずれもモノクロで、1つはカーラが一人でポーズを取っている姿が全身で写されており、もう1つはオリヴィエ・ルスタン(Olivier Rousteing)「バルマン」クリエイティブ・ディレクターが上半身裸でカーラの後ろに立ち、両腕を上げたカーラの胸を両手で覆っている。撮影はドイツを拠点とする写真家のダン・ベレユ(Dan Beleiu)が担当した。

ルスタンは、「僕たちが子どもだった1990年代に流行していたアルバムのジャケ写をイメージした」と語る。ルスタンは85年、カーラは92年生まれだ。「このキャンペーンでは、黒人もしくは人種が入り混じった肌の色と、白人という異なる肌の色が“再会”している様子を表現している。ヌードで撮影したのは、オーセンティックでありたかったから。基本に立ち返り、ピュアで透明性の高いものにしようと思った」という。

カーラは「バルマン」2019年春夏パリ・コレクションのランウェイにも起用されており、ショーのオープニングを飾っている。ルスタンは、「彼女には素晴らしいカリスマ性があり、誰をも引き付ける強い目力を持っている。どんな服にも負けない存在感があるので、服を着せたくないと思ったんだ。彼女とは以前からの親しい友人だが、この撮影は二人の友情をいっそう深めてくれた」と撮影の意図を説明する。「とても官能的な雰囲気のビジュアルだが、そこにいやらしさは全くない。カーラの力強い視線やボディーラインが全てを語ってくれている」。

カーラが「バルマン」のキャンペーンに登場するのはこれが2回目で、前回は14-15年秋冬だった。今回の広告ビジュアルに続き、今後のプロジェクトにもカーラが起用される可能性があるという。なお、2月には「バルマン」の新旗艦店がパリ・サントノレ通りにオープンする予定。

ヒップホッパー風の「ケアベア」のモチーフ 「ランド バイ ミルクボーイ」のコラボ商品が発売

「ミルクボーイ(MILKBOY)」から派生したジェンダーレス・エイジレスを掲げるブランド「ランド バイ ミルクボーイ(LAND BY MILKBOY)」は、アメリカ発のクマのキャラクター「ケアベア(Care Bears)」とアーティストのアルタ スープ(Aruta Soup)とのコラボレーション商品を2月14日に発売する。

ブランドの2019年春のテーマである“C.A.R.E YOUR OWN BUSINESS(自分のコトだけ考えてろ)”に合わせて、しかめっ面で“不機嫌でいることのバカバカしさ”を教えてくれるキャラクター“グランピーベアー(Grumpy Bear)”をモチーフに採用。チェーンネックレスを身に付けたヒップホップな雰囲気の“グランピーベアー”をアルタ スープが描き、商品にプリントしている。Tシャツやパーカをはじめ、ロンT、ボトムス、トートバッグ、ネックレス、スマートフォンケース、スマートフォンリングなどをそろえる。

コラボ商品のポップアップストアを池袋ピーダッシュパルコ(P’PARCO)1階(2月14〜19日)、広島パルコ本館1階(2月22〜28日)、原宿のミルク本店地下にあるヴィクセン カフェ(3月上旬)の3カ所にオープンする。

モデルでアーティストのmimiがゲストスタッフとして池袋ピーダッシュパルコの店頭に立つ他、池袋と広島でのポップアップストアでは1万5000円以上の購入者に限定トート型ショッパーをプレゼントする。

コラボ商品は上記のポップアップストアの他、「ランド バイ ミルクボーイ」の池袋店、梅田店、札幌店、広島店、「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」で取り扱う。

メール届いてますか?

世界のファッションシーンでも存在感を示しているアジアンガールたち。ストリートでキャッチした、新鋭のアジアンガールのファッションをチェック。

チャイニーズファッショ二スタのKirstin Sinclairは、ストリートとモードがミックスされた独特なスタイルがかっこいい。コンパクトにまとめたヘアスタイルに、大振りのアクセがマッチ